こんにちは。
メイクレッスンがあったりアポイントがあったりと、サロンに行く日は、ユニフォーム(自称)です。
フリーランスでスタッフもいませんが、一人でユニフォームを着ています。
おひとりさまユニフォームとよんでいますが、毎シーズン好きなブランドから黒か白の何かを選んでいます。
サロンがカジュアルな雰囲気なので、コーデはラフにならないようにしています。
これはささやかなatelierR のこだわりです。
ユニフォームはayako さんに選んでいただくことが多いですが、時間がないときは自分で選びます。
ユニフォームなので、だいたいいつも同じような服を着ていますので、かっこよく言えば、スティーブ・ジョブズやマーク・ザッカーバーグのような感じです。
そして、その反動のような気がしますが、サロンに行かない日やアポイントがない日は、だいたいデニムとTシャツとかです。
もしくは、どこのリゾートかと言われるほどの派手色などを着ます。
そしてこんなコーデで人に会うことが少ないので、デニムとか履くんですね、といわれます。
何が言いたいかと言いますと、今日はそんな日なので、とある場所で、デニムとTシャツで、ノマドワークをしています。オチはないです。
さて、atelierR のInstagramは、毎日発信しているのですが、ここ1週間、更新できていません。
実は私にはメニエール病というめまいなんかの持病がありまして、それが悪化するとなかなかいつも通りに生活できないため、メイクレッスン以外の活動がストップしてしまったりします。
ここ1週間はそんな感じで、ちょっとスローに生活させていただいております。
メニエールに加え、低血圧と貧血という、なんとも儚げな持病があり、それらが重なることがまれにあり、
普段は体育会系の体力なのですが、そうなると一気に弱気になります。
と、そんな儚げな1週間を過ごし、思考もスローになり、食欲もスローになるわけですが、
そんなときは、ある種、発見の時期なのです。
世界がいつもと違って見えて、いつもの自分の常識が常識ではなく感じ、自分がやりたいことややるべきことにもいろんな新しい感覚がうまれたりします。いろんなことが省エネモードに入ると、自分にとって何が大切なのかの判断軸も変わってきたりします。
今日と明日は、アポイントがあまりないので、ゆっくりとブランディング(おひとりさま企画書の作成)するのにいいタイミングです。
Instagramの記事を書くのは、ちょっとだけ体力がいるので、もう少しおやすみして、ブログだけ書いておこうと思い、田舎のカフェで書いています。
さてさて今から、ゆるりとおひとりさま企画書を仕上げます。
それではみなさま、今日も素敵な1日をお過ごしくださいませ。
愛を込めて。
noriko